
今日は用事があって、京都の方に出かけたけた。
用事が済んで、時間があったので、近くの京都御所に寄った。
街の中とは違って、静かにどっしりとした雰囲気はとても落ち着く。
履きなれていないヒールで砂利道はとても歩きにくいけど、
七部咲きの梅の花

(日本の土地が早く落ち着くように祈るばかりだ。)
偶然見つけた「出雲路幸神社」
「いずもじ・さいのかみのやしろ」と読み。
「皇城表鬼門守護」
現世と異界との境界を守護することにより、
現世に悪神が入ってくるのを防ぐ役割をもっている。
境界の神さんらしいです。
石神さんにお参り

(一人でも多く助かりますように。)
梨木神社
お参りしている間、何人も水を汲みに来ていた。
ここでは名水といわれるほど有名で、水が透き通っていた。
話を聞いて、私も一口飲んでみた。
暖かく軟らかい水でした。

(この水を東北まで持っていきたいです。)

映画の世界が現実?と思うような事が起きている。
東北がこんな事になるとは誰も思っていなかった。
地震、津波と火事。
私も知人の安否を知りたいっけど、
なかなか連絡がつかない。
昨日の夜はテレビをつけて寝たけど・・・、
「節電Twitter」をこんな使い方が出来て本当にいいけど。
「ヤシマ作戦」と名前がついているのは知らなかった。
スポンサーサイト